こんにちは!
今やK-POPのジャンルを超えて世界的アーティストへと成長したBTS。
そんな彼らを生んだのが韓国の芸能事務所のBig Hit ENTERTAINMENTです。
株式上場も果たし、韓国有数の大企業となったBig Hitですが、先日『HYBE』へと社名変更したことを発表しました。
Big Hitが『HYBE』へ変更したことによって、アーティストへはどのような影響が出るのか、ファンにも気になりますよね。
今回は、Big Hitの社名変更によるアーティストやファンへの影響について調べてきました!
>> 実は日本にもあった!ARMYなら一度は行ってみたい【BTS】のMV・ジャケットロケ地をご紹介!
Contents
BTSの世界的成功によりBig Hitが世界的企業へ成長
パン・シヒョク代表によって2005年に設立されたBig Hit ENTERTAINMENT。
これまでは、特に大ヒットを成し遂げたアーティストはいませんでしたが、2013年にデビューしたボーイズグループ『防弾少年団』の成功により、一躍韓国を代表する芸能事務所に成長しました。
Big Hitは防弾少年団の活動の視野を世界に広げるために、海外で使用されていた彼らの略称である『BTS』に改名しました。
また、SNSを巧みに使いグローバル人気を獲得したり、あくまで楽曲にこだわった、ヒップホップアーティストとしての徹底的な売り方が功を奏し、BTSは世界的な成功を成し遂げます。
>> TWICEやBTSも経験!練習生になるにはどうしたらいいの?オーディション方法や練習生生活を調査!
龍山へ新社屋建設&HYBEへ社名変更を発表!
BTSの世界的成功により、韓国の芸能事務所の中でもトップクラスの収益を得るまでになったBig Hit。
新沙にあった小さな事務所から江南区大峙洞へ移転したBig Hitは、2021年には社名をHYBEへ変更すると同時に、龍山区漢江大路にある龍山(ヨンサン)トレードセンターへ新たに社屋を建設していることを発表しました。
また、自社のyoutubeチャンネルで新社屋の全貌を公開し、世界中のK-POPファンや関係者を驚かせました。
HYBEの新社屋は、SMやJYPといった韓国の芸能事務所が並ぶ清潭洞とは離れた場所に位置しており、K-POPファンにはあまり馴染みがないエリアです。
しかしまわりには国立中央博物館やホテルなどが立ち並び、HYBEは新社屋周辺にカフェやショップなどをオープンすることで、新社屋エリア一体を「HYBE村」のようにファンの聖地として活性化させるのではないかと言われています。
また、地下7階から地上19階にわたる龍山トレードセンター全体をHYBE並びに関連会社の拠点として賃貸使用する予定で、その賃貸料は一か月で約20億ウォン(約1億8千万円)にもわたる見通しだそうです!
HYBEの新社屋移転により龍山がK-POPファンに聖地になるかも!
HYBEの新社屋が建設中の龍山トレードセンター。
これまでにない大規模な芸能事務所になる予定と言われているこの新社屋ですが、カフェやグッズ販売スペースなども併設されることが発表され、世界中のK-POPファンが気軽にHYBEのアーティストと同じ空間を体験できるようになっています。
この新社屋のインテリアや内装を手掛けたのは、Big Hitのブランド統括を務めているミン・ヒジン。
彼女は、なんと元々SMエンターテイメントのクリエイティブプロデューサーとして活躍しており、SMの躍進にはなくてはならなかった人物。
そんな彼女が2019年にBig Hitへ入社したことはK-POPシーンでも大きな衝撃となりましたが、HYBEでも彼女の手腕が大いに振るわれ、更なる活躍が期待されています。
今韓国で最も注目のカフェやミュージアムもオープン予定!
HYBEの新社屋には、HYBEで働く社員だけでなくファンも利用できるカフェがオープンすることが発表されています。
このカフェは、韓国でまだ3店舗しか展開されていない注目の人気カフェ「FRITZ」と提携し、HYBEカフェだけでしか味わえないこだわりのコーヒーやベーカリーを味わうことができます。
龍山に遊びに来たファンや、近くで働く人たちも気軽に利用できるようになっており、もしかしたらHYBEのアーティストたちがカフェにふらっと来るなんてことに遭遇できるかもしれませんね♡
また、カフェと同時に「HYBE INSIGHT」というミュージアムもオープンすることが発表されています。
HYBEに所属するアーティストの展示はもちろん、グローバルに活躍する企業として、HYBEの観点を多様な表現方法で見せてくれる場所となっています。
オープンがとても楽しみですね♪
>> TWICEやStray Kidsも受けてきた!JYPのアーティスト育成がすごすぎると話題!
BTSやTXT、Big Hit所属アーティストはどうなるの?
HYBEへの社名変更を発表し、新たに活動の拠点を龍山へ移転することとなったBig Hit。
今後の展望も発表され、ますますグローバルな活動が期待されますが、ファンとしては所属アーティストがどうなるのか少し心配ですよね。
HYBEという社名になったことによって、BTSやTXTなどアーティストの活動はどうなるのか、といった声もネット上で上がっています。
しかし、アーティストたちの活動には影響がないことが発表されています。
Big Hit所属だったBTSやTXTは芸能事務所『HYBE LABELS』所属となり、新レーベル「BIGHIT MUSIC」の所属アーティストとして活動することとなっています。
ENHYPENは「BELIFT LAB(CJ ENMとの合弁レーベル。CJが52%の株を所有)」所属となることが発表されています。
またSource Musicの買収やPLEDISエンターテインメントの筆頭株主となったことで、それぞれの所属アーティストも『HYBE LABELS』所属となり、それぞれのレーベルからリリースすることが伝えられています。
基本的に男性練習生は「BIGHIT MUSIC」に所属、女性練習生は「Source Music」に所属となり、デビュー後もそれぞれのレーベル所属となるようです。
2022年までにHYBEから2グループのデビューを予定
Big Hitは2020年に実施した会社説明会の配信で、2022年までにBig Hitから3つのグループのデビューを予定していることを発表しました。
その際「BELIFT LAB」からは多国籍ボーイズグループのデビューを予定していることを明らかにしました。
その後、公開オーディション番組「I-LAND」が放送され、番組から生まれたENHYPENがデビューを果たしました。
また、2022年にはBig Hitが直接手掛けるボーイズグループをデビューさせることを予定しています。
このグループは先立って公開された「I-LAND」出身メンバー5名を含めたボーイズグループであることが発表され、現在日本を交えたグローバルオーディションで選ばれたメンバーたちにより、デビュー準備がされているようです。
>> BTSに続くアーティストを日本で発掘!Big Hitが【グローバルデビュープロジェクト】を始動!
あのガールズグループのメンバーがHYBEへ移籍?!
現在HYBEには、Big HitレーベルのSource MusicにガールズグループのGFRIENDが所属していますが、来年にはSource Musicから新たなガールズグループをデビューさせることも発表しています。
そしてこのガールズグループのメンバーに、IZ*ONEの宮脇咲良が加わるのではないか、という報道が流れました。
IZ*ONEを4月いっぱいで解散し、今後の予定がまだ発表されていない宮脇咲良ですが、Big Hitと契約したというニュースが浮上したのです。
この報道においては、Big Hit自身は認めておらず、まだ真相はわかりませんが、もしこれが本当だとなると、BTSに続くグローバル人気間違いなしのガールズグループが誕生しそうですね!
世界の企業へと成長した『HYBE』所属のアーティストの活躍を見逃すな!
今回は、HYBEへと社名変更したBig Hit ENTERTAINMENTの今後の動きや、所属アーティストたちの今後について調べてきました。
龍山の新社屋はファンも楽しめるようになっており、カフェやショップ、ミュージアムなどもオープン予定となっています。
今後新たなアーティストもデビューし、ますます飛躍するHYBE、そしてHYBE所属のアーティストたちの活躍を見逃せません!
>> K-POP界No.1の人脈王!【BTS】V(テテ)の交友関係が広すぎる!気になる人脈を公開!


最新記事 by IWON (全て見る)
- 【NCT127】王子キャラは実は大雑把?!ジェヒョンの雑すぎるおもしろ伝説をご紹介 - 2022-02-05
- NCTやSTRAY KIDSの振付を担当する日本人はなんと20歳!コレオグラファー「ReiNa(レイナ)」って誰? - 2022-01-18
- 【BTS】V(テテ)のセンイルイベントが世界中で開催!その規模にARMYもビックリ?! - 2022-01-13