\「韓流ドラマ・映画」が無料で全話見放題/

見放題作品数業界No.1を誇るU-NEXTでは、韓流・アジアドラマを1000作品以上配信中!31日間も無料のお試し期間があり、見放題作品の動画はもちろん見逃し動画もいつでも何度でも見放題です!
\韓流動画No.1サイト/
U-NEXTで韓流動画を無料視聴する※31日間のトライアル期間中に解約すればお金は一切かかりません。
こんにちは^^
2020年は新型コロナの影響で、多くのイベントやライブが中止となっています。
お目当てのアーティストに直接会える機会がなく、寂しい思いをしているK-POPファンの方も多いですよね・・・。
しかし、ここ最近「ビデオコールイベント」と呼ばれる、オンラインでのファンミーティングの形が主流となってきました。
今回は「ビデオコールイベント」とは一体何なのか?どうやって参加すればいいのか?といった疑問に迫ってみたいと思います!
Contents
ビデオコールイベントで、オンラインでお目当てのアーティストと会える!

K-POPアーティストがカムバックして、ファンが最も楽しみなのがサイン会やファンミーティングです。
大好きなアーティストと直接交流することができるサイン会やファンミーティングは、K-POPファンには楽しみなイベントの一つですよね。
しかし新型コロナの世界的流行により、サイン会やファンミーティングといったK-POPアーティストとの交流の機会が相次いで中止に。
コンサートや音楽イベントなども中止になってしまったため、ファンとアーティストが触れ合える場が閉ざされてしまう事態になりました。
そこで考え出されたのが、オンラインを使ったイベントです。

K-POPアーティストは新作リリース後にサイン会を開催します。
サイン会が中止になってしまった代わりに、オンラインでマンツーマンでお目当てのアーティストと話せるのが【ビデオコールイベント】なんです。
兵役を前にソロデビューをしたEXOのSUHOは、ファンミーティングやサイン会が中止になってしまった代わりに、オンラインのファンミーティングやビデオコールイベントを行って、ファンと兵役前の最後の触れ合いを楽しんだことも、話題となりましたね。
>> スホEXOインスタ本人公式アカウントは?画像・動画一覧
大好きなK-POPアーティストから電話が!オンラインでサインもしてくれる!

ビデオコールイベントでは、なんとお目当てのK-POPアーティストから直接電話がかかってきます。
アーティストにもよりますが、時間は2,3分ほどが多く、アーティストと通話中は質問ができたり、気持ちを伝えたり、1:1でビデオ通話ができちゃうんです。
またビデオ通話中には、アーティストは通常のサイン会のように、目の前でCDにサインをしてくれるので、サイン会気分がおうちで味わうことができるんです。
サインの入ったCDは後日郵送で自宅に送られて来るので、ビデオコールイベントの時を思い出しながらサインを眺めるのも楽しみですね。
今ではtwiceやNCT、Stray KidsやMonsta Xなど、多くの人気K-POPアーティストたちのビデオコールイベントが開催されています。
ビデオコールイベントにはどうやって参加できるの?
⭐️EVERLINE X CNBLUE 8TH MINI ALBUM [RE-CODE] Video Call Event
✔応募期間 : 11/12(Thur) PM 3:00 ~ 11/18(Wed) AM 12:00 (KST)
✔ イベント日程 : 11/20(Fri) PM 6:00 (KST)
✔応募先 : https://t.co/AzLRL6zGGg https://t.co/zd8iWnl4rR— FNC ENTERTAINMENT JAPAN (@fncmusicjapan) November 16, 2020
それでは実際にビデオコールイベントに参加してみたい!という場合は、どうすればいいのか、気になりますよね。
ビデオコールイベントの参加方法をご紹介します。
公式サイトから申し込む
ENHYPEN 1st Mini Album [BORDER : DAY ONE] メンバー個別オンライン電話イベント追加開催決定およびイベントスケジュールのご案内
詳細はこちら→ https://t.co/tmNhuRWbWh
— ENHYPEN Official Japan (@ENHYPEN_JP) November 20, 2020
最も主なビデオコールイベントの参加方法は、アーティストのオフィシャルサイトからの申し込みです。
これはCD購入者の購入特典として開催されることが多く、オフィシャルサイトではビデオコールイベントの日程や参加方法などの詳細が明記されています。
特に、日本のオフィシャルサイトでは日本人ファン向けに開催されているため、アーティストも日本語で会話してくれることが多く、韓国語が離せないという方や、初めて参加するという初心者の方には、日本のオフィシャルサイトが主催しているビデオコールイベントがおすすめです。
>> BTSの弟分、新人ボーイズグループ「ENHYPEN」ライブ配信の評判や活動スケジュールは!?
韓国のCD・チケット販売サイトから申し込む
【📞】【8%割引】 #ParkJihoon 1st ALBUM [#MESSAGE] オンライン・サイン会イベント
グローバル販売👉https://t.co/Ta1N4JjZaI⏰イベント応募期間: 2020年11月8日(日)11AM~11月10日(火)11:59PM
📌イベントの詳細は商品詳細ページをご確認ください。#ParkJihoon_VideoCallEvent #パクジフン #박지훈 pic.twitter.com/fSmZE4HGkj— globalINTERPARK (@globalINTERPARK) November 9, 2020
日本で開催されるビデオコールイベントは、当選人数が少なく、当たればラッキーという場合がほとんどですが、韓国では頻繁にビデオコールイベントが開催されているため、語学力に自信のある方は、韓国のビデオコールイベントに申し込むという方も多いようです。
アーティストの公式サイトからも申し込みできますが、CD販売店やチケット販売サイトの開催によるビデオコールイベントもあるため、インターパークなどグローバルサイトがあるところでは、日本人も申し込みすることができます。
こちらは、英語での申し込みや日本語での申し込みに対応しているサイトもあり、サイト自体が大規模なショッピングサイトであるため、万が一トラブルが起こってしまっても対応してもらえる場合があります。
代行業者に依頼する
韓国で開催されているサイン会やコンサートなどのチケットを代行購入してくれる代行業者がありますが、ビデオコールイベントの参加に代行業者を利用するファンも多いようです。
代行業者は、韓国で多数開催されているビデオコールイベントの応募代行を受けており、希望のアーティストの応募代行を依頼すると、日本にいながらビデオコールイベントの応募ができるようになっています。
しかし、中には代行業者を名乗った詐欺まがいの業者などもいるため、信頼と実績のある代行業者を選ぶことがポイントです。
ビデオコールイベントに参加するときの注意は?あると便利なグッズは?

さて、晴れてビデオコールイベントに当選し、憧れのアーティストとビデオ通話ができることに!
でもビデオコールイベントではどうすればいいの?どんなことに気をつければいいの?と不安に思われる方も多いですよね。
そこで、ビデオコールイベントに参加する際の注意や準備しておくと便利なおすすめグッズをまとめてみました。
時間内に話したい内容を決めておく

ビデオコールイベントの時間は、それぞれのアーティストにもよりますが、2,3分くらいだと言われています。
また人気アーティストは20秒や5秒なんていう超短時間で終わってしまうケースも!
緊張のあまり何も言えずに時間が終わってしまった、なんていう失敗談もあるようなので、事前に話すことや質問したいことを決めておき、時間内で話せるように練習しておくのも必要です。
youtubeでは、ビデオコールイベント用の練習動画もアップされているので、動画を見ながら練習しておくのもいいかもしれませんね。
顔がはっきり映るリングライトを置いて顔まわりを明るく見せよう!
顔色よく見せるためのライトがしっかり設置されているTWICEのオンライン通話 pic.twitter.com/mY4GgdM2mL
— 🐼パンダ🥛 (@LNsaono) June 21, 2020
憧れのアーティストとビデオ通話できるせっかくのチャンス!
リングライトを置くだけで、顔まわりがはっきりして見えて、ビデオ通話の映りも格段に良くなります!
アーティストたちも、ビデオ通話の際にはリングライトで照明を当てている場合が多いようです。
オンラインで映えるメイク術もあるため、ぜひ参考にしたいですね。
憧れのアーティストに会えるチャンス、せっかくならかわいい姿で会いたいと誰もが思うはず!
ビデオ通話はいきなりスタート!事前の流れを確認しておこう
ビデオコールイベントを経験しているファンが口を揃えて言うのが「ビデオ通話はいきなりスタートする」ということです。
せっかくなら流れを把握しておきたいけど、周りに聞いてもあまりよく分からない・・・。
そんな時は、ビデオコールイベントの流れをまとめた動画などもありますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
ビデオコールイベントで憧れのアーティストと夢の時間を過ごしてみては?

最近話題になっている、ビデオコールイベントの内容や、参加方法などについてまとめてみました。
新型コロナの感染防止のため、これからの主流になりそうなオンラインを使ったファンミーティングやサイン会。
ビデオコールイベントは、おうちで憧れのアーティストとビデオ通話ができる夢のような機会ですが、今後も多くのアーティストが開催するようです。
ビデオコールイベンントに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?


最新記事 by IWON (全て見る)
- 熱愛発覚!ドラマ『愛の不時着』主演【ヒョンビン&ソン・イェジン】のプロフィール紹介 - 2021-01-19
- J.Y.Parkが認めた天才リーダー!【Stray Kids】のバンチャンのカリスマ力を徹底解剖 - 2021-01-19
- 2020年「世界で最も美しい顔100人」で多くのK-POPアイドルがランクイン!その中でトップは誰? - 2021-01-12