こんにちは!
K-POP史上最多人数のメンバーが所属する【NCT】。
現在23名のメンバーが所属していますが、所属メンバーが流動的に変わり、常に進化を遂げる進化系ボーイズグループとも言われています。
しかし、NCTってどんなメンバーがいるの?NCTって何の略なの?と、疑問を持つファンも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「今更聞けないNCT」ということで、NCTに関する様々な疑問にお答えしていきます!
>> NCTヘチャンとITZYリュジンに熱愛騒動が浮上!二人は付き合ってるの?噂を検証!
Contents
23名の個性が光るK-POPの進化系ボーイズグループ【NCT】
韓国最大手と言われている芸能事務所であるSM ENTERTAINMENTから2016年にデビューしたNCT。
2018年には日本でもデビューを果たし、今やアジアだけでなく全世界を熱狂させるグローバルボーイズグループとして活躍しています。
現在NCTに所属しているメンバーは23名。
このメンバー所属数は、これまでの韓国芸能界で活躍したアイドルグループの中では史上最多と言われています。
また、メンバーの国籍は韓国だけでなく、日本・アメリカ・中国・カナダ・タイなど多国籍に渡り、4・5か国語を話せる語学堪能なメンバーも所属しています。
>> Instagramフォロワー数500万人!世界が注目する【NCTユウタ】の魅力を徹底解剖♡
デビュープレチーム「SM ROOKIES」でNCTを結成
2016年にSMの創始者でもあるイ・スマン氏が、SM ENTERTAINMENTの経営計画発表会で「Neo Culture Technology」をテーマにしたボーイズグループをデビューさせることを発表しました。
これまでSMがデビューさせたグループと全く異なる次世代グループという彼ら。
時代に合わせてメンバーを追加させたり卒業したりすることができる、流動的なボーイズグループであることを発表し、世間を驚かせました。
日本のアイドルグループではメンバーの追加や卒業はよくあることですが、韓国ではグループの団結や結束が重んじられており、メンバーの変動というもののは、これまであまり好ましいことではありませんでした。
しかし、メンバーの変動をあえて取り入れることで、時代に見合ったグループを作るというイ・スマン氏の戦略は、韓国芸能界からも注目を集め、次世代ボーイズグループとしてデビュー前から大きな話題を集めることとなります。
NCTのデビュー前に、SMはデビュープレチームである「SM ROOKIES」を公開。
SMTOWNに出演したり、テレビ番組に出演したり、デビュー前にも関わらず徐々に露出を増やしていったSM ROOKIES。
「NCT」はSM ROOKIESに所属しているメンバーを中心に結成されました。
>> 歌やダンスも抜群♡『オルグルチョンジェ(顔面天才)』の男性K-POPアイドルまとめ
【NCT】は何の略?グループ名の由来は?
この投稿をInstagramで見る
2012年にデビューしたEXO以来、SMからは4年振りのボーイズグループのデビューとなったNCT。
この『NCT(エヌ・シー・ティー)』というグループ名は、前述に記載した、SMの今後の経営戦略名でもある【Neo Culture Technology(ネオ・カルチャー・テクノロジー)】の略。
「開放」と「拡張」をグループテーマとし、メンバー数の制限や活動グループの枠がないという、新たな概念を持つ次世代グループとしてデビューしました。
また、NCT内で様々な派生ユニットがあります。
ファンクラブ名は「NCTzen(エヌシティズン)」とネーミングされており、一般的にファンのことは「シズニ」と呼ばれています。
>> もしかしたらEXOやBTSのメンバーに?実は〇〇デビュー候補生だったK-POPアイドルまとめ
メンバーは常に増殖中!NCTのメンバーの推移
2016年にデビューしたNCTですが、最初から現在の23名でデビューしたわけではなく、曲のコンセプトなどによってメンバーが追加されています。
NCTの所属メンバーの推移を見ていきましょう!
2016年
2016年は14人のメンバーでデビューしたNCT。
NCTとしてのデビューは、SM ROOKIESのメンバーを中心に結成された「NCT U」。
2016年4月にシングル「第七感(The 7th Sense)」でデビューしました。
この時のメンバーはテイル、テヨン、テン、ドヨン、ジェヒョン、マークの6名。
中国版ではクンが参加し、NCTとしての活動をスタートさせました。
また、韓国を中心に活躍するNCT127(イリチル)もデビュー。
イリチルはメンバーが基本的に固定されており、テイル、テヨン、ユウタ、ジェヒョン、ウィンウィン、マーク、ヘチャンで活動をスタートしました。
次に、NCTの10代のメンバーであるマーク、ロンジュン、ジェノ、ヘチャン、ジェミン、チョンロ、チソンの7人で結成されたNCT DREAMが活動をスタートしました。
2017年
2017年にはNCT127にドヨンとジャニーが加わり、新生NCT127として活動をスタート。
NCT総勢15人に。
しかし、NCT DREAMのジェミンが腰の負傷により、活動休止を発表しました。
2018年
SM ROOKIESとして公開されていたクン、ジョンウ、ルーカスの3名がNCTに正式加入。
また、ジェミンが復帰し、総勢18人になったNCT。
完全体としてアルバム「NCT 2018 Empathy」を発表しました。
2019年
ヘンドリー、シャオジュン、ヤンヤンがNCTに加入し、21人に。
同時に、クン・ウィンウィン・ルーカル・テン・ヘンドリー・シャオジュン・ヤンヤンの7名で。中華圏で活動するWayV(威神V)が活動をスタート。
>> カムバ決定!日本でも話題!SMの中華圏ボーイズグループ【WayV(威神V)】メンバープロフィール
2020年
ソンチャン・ショウタロウが加入し、総勢23人に。
>> スキンケアブランドのモデルや番組MCにも抜擢!【NCT】の新星ソンチャンとは?プロフィールをご紹介
現在のNCTの構成は?2021年現在のユニット名まとめ
デビュー5年を経て、14人態勢から23人体制になったNCT。
NCTとしての活動の他にも、様々な派生ユニットやグループが存在しています。
2021年現在のNCTの派生ユニットをご紹介いたします。
日本でも活動中【NCT127】
NCTの主要ユニットとも呼ばれているNCT127。
127は、ソウルの経度である「東経127度線」に由来し、韓国ではイリチルと読むことから、ファンからもイリチルと呼ばれています。
韓国のみならず日本でも活動しており、日本の音楽番組にも出演するなど、精力的な活動をしています。
現在のメンバーは、テイル、テヨン、ユウタ、ジャニ、ドヨン、ジェヒョン、マーク、ヘチャン、ジョンウ、ウィンウィンの10名。
ウィンウィンは中国活動もあるため、日本では9名で活動しています。。
youtubeでMVがバズり中!【NCT U】
NCT UのUは、連合や団結を意味する英単語「United」から取られています。
イリチルように、メンバーが固定されておらず、曲のコンセプトによってメンバーが変わるため、それぞれのユニットのカラーが全く変わるところが魅力。
「Make a Wish」は、この曲で加入した日本人メンバーのショウタロウのダンスが話題となり、なんとMVの動画再生回数が1億9千万回を突破する人気ソングとなっています。
シズニへの思いを歌った「FromHome」は、NCTのボーカルチームが集結した名曲。
韓国語、英語、中国語、日本語が歌詞に取り入れられたグローバルな一曲です。
マーク復帰で更なる人気を獲得【NCT DREAM】
「10代に夢と希望を!」というコンセプトのもと、マーク、ロンジュン、ジェノ、ヘチャン、ジェミン、チョンロ、チソンの7名で結成されたNCT DREAM。
当初は10代のメンバーで結成され、20歳になると卒業というルールが敷かれていましたが、マンネのチソンが成人を迎えることで卒業制度が撤廃。
今後は、NCT Uのように曲のコンセプトによってメンバーが流動的に変わるという形になりました。
「Hot Sauce」では、マークが正式に復帰し、初動がミリオンを突破するという快挙を成し遂げました。
>> マーク再加入!少年から大人へ成長した【NCT DREAM】をもっと知ろう!メンバープロフィール紹介
ハマると沼と日本でも話題!【Way V(威神V)】
中華圏を中心に活動するNCTの派生グループとして結成されたWay V(威神V)。
クン・ウィンウィン・ルーカル・テン・ヘンドリー・シャオジュン・ヤンヤンの7名が所属。
中国では、SMが中国で設立した合弁レーベルのLebel Vがマネージメントを行っています。
中国語の他に韓国語・英語・タイ語・ドイツ語・日本語と、多国語を操るハイスペック集団とも言われている彼らは、デビュー後、中国の音源チャートで1位を獲得するなど、中国での新たなアイドル像を作り上げました。
しかし、実はNCTで一番面白いグループとの呼び声も・・・。
>> 実はSM最強の面白いグループだった?!【WayV(威神V)】の伝説の面白エピソードまとめ
今後もさらに進化を遂げるNCTを見逃すな!
今回は、2016年のデビュー以後、進化を遂げるボーイズグループ「NCT」についてご紹介いたしました。
曲のコンセプトや時代に合わせてメンバーが変わる「NCT U」や、固定メンバーで不動の人気を誇る「NCT127」など、ユニットによっても様々な個性が光る彼ら。
今後も新たなメンバーの加入もあるのではないでしょうか?
今後もさらに進化を続ける次世代ボーイズグループ、NCTの活躍をぜひ見逃さないように!
>> 推しアイドルと交流できる!K-POPファンにおすすめのコミュニケーションアプリまとめ


最新記事 by IWON (全て見る)
- 【NCT127】王子キャラは実は大雑把?!ジェヒョンの雑すぎるおもしろ伝説をご紹介 - 2022-02-05
- NCTやSTRAY KIDSの振付を担当する日本人はなんと20歳!コレオグラファー「ReiNa(レイナ)」って誰? - 2022-01-18
- 【BTS】V(テテ)のセンイルイベントが世界中で開催!その規模にARMYもビックリ?! - 2022-01-13